道内各地で温暖化防止活動を広げるために推進員によって様々な取り組みがされています。これまでに活動してきた事例の一部を紹介します。(現在の推進員、過去の推進員の活動を含みます)
推進員の活動事例
平成23年度 ~ 29年度:推進員活動事例 | ||
[活動事例名] | [推進員名] | [実施場所] |
シリーズ「地球温暖化」2017 第6回目 遊びを通して温暖化対策を学ぼう (実施日2018/2/24) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
滝川市立開西中学校 1年生総合「環境学習」 (実施日2018/2/14) | 宮森 芳子 推進員 | 滝川市 |
花川南小学校総合学習「エネルギーについて」 (実施日2018/2/9) | 岡崎 朱実 推進員 | 石狩市 |
平成29年度環境講演会(登別市) (実施日2018/2/8) | 岡崎 朱実 推進員 | 登別市 |
環境セミナー 『エコ×アート=35億? ~アートの力で環境を守る~』 (実施日2018/2/7) | 安倍 隆 推進員 | 札幌市 |
公開収録イベント クールチョイスで得するエコ (実施日2018/2/5) | 藤当 満 推進員 | 室蘭市 |
別海高校農業特別専攻科第3回酪農技術現地研修会「地球温暖化問題について」 (実施日2018/1/26) | 船山 岩雄 推進員 | 別海町 |
子育て世代を対象とした「出前ミニエコ講座」 (実施日2018/1/23) | 岡崎 朱実 推進員 | 江別市 |
ゴミ削減と省エネセミナー (実施日2018/1/22) | 辻 晋治 推進員 | 札幌市 |
シリーズ「地球温暖化」2017 第5回目 電気自動車「EV」について (実施日2017/12/16) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
札幌市環境プラザ施設見学での省エネ講座 (実施日2017/12/15) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
環境セミナー(環境概論2) (実施日2017/12/14) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
南線小学校・総合学習「エネルギーはどこから」(2017年度)② (実施日2017/12/8) | 岡崎 朱実 推進員 | 石狩市 |
南線小学校・総合学習「エネルギーはどこから」(2017年度)① (実施日2017/11/27) | 岡崎 朱実 推進員 | 石狩市 |
NHK「ほっとニュース北海道」の取材を受けました (実施日2017/11/22) | 千葉 英樹 推進員 | |
恵庭市の「うちエコ診断」フリーペーパーに掲載 (実施日2017/10/31) | 千葉 英樹 推進員 | 恵庭市 |
「授業で使える環境プログラム」を見ての依頼授業 (実施日2017/10/30) | 千葉 英樹 推進員 | 札幌市 |
環境科学展へ向けて、「新教材」のプレスリリースを! (実施日2017/10/21) | 千葉 英樹 推進員 | 札幌市 |
「不思議発見 お天気講座」 (実施日2017/10/19) | 船山 岩雄 推進員 | 根室市 |
シリーズ「地球温暖化」2017 第4回目 施設見学会「Jファームの見学」 (実施日2017/10/16) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
江別市蒼樹大学教養講座「これだけは知っておきたい“水に流せない話”」 (実施日2017/10/5) | 安倍 隆 推進員 | 江別市 |
北海道新聞函館支社地域情報版「みなみ風」掲載・地球温暖化防止セミナー(七飯町) (実施日2017/9/29) | 北畠 妙子 推進員 | 七飯町 |
平成29年度第4回 子ども体験塾「石けんをつくろう」 (実施日2017/9/23) | 赤石 哲明 推進員 | 仁木町 |
千歳恵庭の「生活情報紙ちゃんと」9月29日号に掲載されました (実施日2017/9/9) | 千葉 英樹 推進員 | 恵庭市 |
シリーズ「地球温暖化」2017 第3回目 今夏を振り返って (実施日2017/8/26) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
環境広場さっぽろ2017・エネルギーハーべスティングや新エネルギーの体験教室を開きました (実施日2017/8/4) | 千葉 英樹 推進員 | 札幌市 |
環境広場さっぽろ2017・マグネシウム燃料電池のクリスマスツリー初披露 (実施日2017/8/4) | 千葉 英樹 推進員 | 札幌市 |
平成29年度第3回 仁木町やすらぎ大学 学習テーマ「リサイクルを楽しむ」 (実施日2017/7/26) | 赤石 哲明 推進員 | 仁木町 |
札幌市環境プラザ施設見学での省エネ講座 (実施日2017/7/4) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
「第27回えべつ環境広場2017」の開催 (実施日2017/6/17) | 安倍 隆 推進員 | 江別市 |
エコスクール『みんなで地球温暖を止めよう』 (実施日2017/6/7) | 船山 岩雄 推進員 | 根室市 |
シリーズ「地球温暖化」2017 第2回目 省エネの現状について (実施日2017/5/27) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
北海道新聞函館支社 地域情報版「みなみ風」記事掲載 「木こり・木工体験会」について (実施日2017/5/21) | 北畠 妙子 推進員 | 函館市 |
北海道石狩翔陽高等学校 講義「環境とエネルギー」について (実施日2017/5/16) | 千葉 英樹 推進員 | 石狩市 |
シリーズ「地球温暖化」2017 第1回目 第47回市民植樹祭に参加 (実施日2017/5/14) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
教え方理論から学ぶ『教える・伝える』のツボ (実施日2017/4/23) | 安倍 隆 推進員 | 江別市 |
エコ・クッキング教室~地球温暖化防止について学ぼう!~ (実施日2017/3/21) | 宮森 芳子 推進員 | 苫小牧市 |
シリーズ「地球温暖化」2016 第5回目 地球温暖化と健康について考える (実施日2017/2/25) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
札幌大通高校 環境教育講座 (実施日2017/2/23) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市 |
開西中学校環境教育講座 (実施日2017/2/14) | 千葉 英樹 推進員 | 滝川市 |
エコスクールセミナー「地球温暖化と私たちの暮らし」 (実施日2017/2/4) | 野崎 徹 推進員 | 北見市 |
DCMホーマック株式会社 環境セミナー「これだけは知っておきたい“水に流せない話”」 (実施日2017/1/24) | 安倍 隆 推進員 | 札幌市 |
シリーズ「地球温暖化」2016 第4回目 今年1年を振り返って印象に残った異常気象について (実施日2016/12/17) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
環境セミナー (実施日2016/11/9) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
滝川市環境市民大会「高校生と考える私たちの暮らしと地球温暖化」 (実施日2016/11/5) | 宮森 芳子 推進員 | 滝川市 |
2016青少年のための科学の祭典・出展ブース「こねこね石けんづくり」 (実施日2016/11/3) | 赤石 哲明 推進員 | 北見市 |
シリーズ「地球温暖化」2016 第3回目 この冬の賢い過ごし方について (実施日2016/10/22) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
H28環境・エネルギー展での講座 (実施日2016/9/24) | 岡崎 朱実 推進員 | 恵庭市 |
シリーズ「地球温暖化」2016 第2回目 苫小牧の今夏の気象について (実施日2016/8/27) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
H28環境・エネルギー展での講座 (実施日2016/8/27) | 岡崎 朱実 推進員 | 恵庭市 |
北見ことぶき大学通常講義 (実施日2016/8/25) | 鳥井 啓一 推進員 | 北見市 |
「親子の省エネ節電でエコクッキング」 (実施日2016/8/7) | 宮森 芳子 推進員 | 岩見沢市 |
シリーズ「地球温暖化」2016 第1回目 わたしたちの食の現状について (実施日2016/7/23) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
省エネ教室(札幌市立百合が原小_6/3、札幌市立中央小_6/29) (実施日2016/6/3) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市 |
地球温暖化問題と3Rについて (実施日2016/3/29) | 若原 勝二 推進員 | 小樽市 |
シリーズ「地球温暖化」 第5回目 1年間の学習を振り返って (実施日2016/2/27) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
ごみ減量化環境フォーラム〜見つけませんか?我が家に適したごみ減量と省エネの工夫〜 (実施日2016/2/23) | 岡崎 朱実 推進員 | 士別市 |
エコ楽クッキングセミナーin北海道 (実施日2016/1/23) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市、北見市、旭川市、函館市、釧路市 |
子育て世代を対象とした「出前ミニエコ講座」 (実施日2016/1/14) | 岡崎 朱実 推進員 | 江別市 |
家庭の省エネを考える~実践編~ (実施日2015/12/8) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
地球温暖化防止セミナー(釧路)で講演「活動の軌跡~地球温暖化防止活動の実践~」 (実施日2015/12/5) | 岡崎 朱実 推進員 | 釧路市 |
南線小学校・総合学習「エネルギーはどこから」 (実施日2015/11/26) | 岡崎 朱実 推進員 | 石狩市 |
シリーズ「地球温暖化」 第4回目 28年度から実施する電力自由化について (実施日2015/10/24) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
子育て世代を対象とした「出前ミニエコ講座」 (実施日2015/10/2) | 岡崎 朱実 推進員 | 江別市 |
江別市蒼樹大学教養講座「これだけは知っておきたい“水に流せない話”」 (実施日2015/9/3) | 安倍 隆 推進員 | 江別市 |
H27環境・エネルギー展「クイズと簡単な実験で楽しく学ぼう!エネルギーと省エネ」 (実施日2015/8/29) | 岡崎 朱実 推進員 | 恵庭市 |
シリーズ「地球温暖化」 第3回目 苫小牧の新エネの取組について (実施日2015/8/22) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
江別市民環境講座 まだまだできる 家庭の省エネ・節電 (実施日2015/8/19) | 岡崎 朱実 推進員 | 江別市 |
環境教育研修会 (実施日2015/7/30) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市 |
「第25回えべつ環境広場2015」の開催 (実施日2015/6/20) | 安倍 隆 推進員 | 江別市 |
省エネ教室(百合が原小、中央小) (実施日2015/6/5) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市 |
シリーズ「地球温暖化」 第2回目 第45回市民植樹祭に参加 (実施日2015/5/24) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
シリーズ「地球温暖化」 第1回目 家庭でできる省エネについて (実施日2015/4/25) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
講座~みんなで電気の使用料を抑えるための工夫を考えましょう~ (実施日2015/2/25) | 八林 公平 推進員 | 下川町 |
環境講演会 演題 「地球温暖化対策と私たちの取組」 (実施日2015/2/16) | 野崎 徹 推進員 | 登別市 |
出前省エネ講座「地球温暖化から考えるわたしたちの暮らし」 (実施日2014/11/21) | 三浦 潤一 推進員 | 帯広市 |
環境科学展で次世代エネルギーを体験展示 (実施日2014/10/25) | 千葉 英樹 推進員 | 札幌市 |
地球温暖化と異常気象 (実施日2014/10/20) | 若原 勝二 推進員 | 札幌市 |
江別市民環境講座「省エネ・節電のコツと取り組み」 (実施日2014/10/18) | 岡崎 朱実 推進員 | 江別市 |
おトクな電気・暖房・給湯の使い方講座 (実施日2014/10/16) | 八林 公平 推進員 | 下川町 |
子育て世代を対象とした「出前ミニエコ講座」 (実施日2014/9/26) | 岡崎 朱実 推進員 | 江別市 |
「お天気キャスター菅井貴子と学ぼう“気象と自然エネルギー”」(旭川セミナー) (実施日2014/8/10) | 千葉 英樹 推進員 | 旭川市 |
環境広場さっぽろ2014 自然エネルギーを使った体験教室 (実施日2014/8/1) | 千葉 英樹 推進員 | 札幌市 |
旭川エコフェスティバル~省エネ節電でエコ・クッキング!~ (実施日2014/7/26) | 宮森 芳子 推進員 | 旭川市 |
2014 ふくしま市再生可能エネルギーシンポジウム (実施日2014/7/8) | 三浦 規光 推進員 | 福島県福島市 |
「温暖化を考える」啓成高校新聞局員との対談 (実施日2014/6/6) | 若原 勝二 推進員 | 札幌市 |
第44回 市民植樹祭 (実施日2014/5/25) | 野崎 徹 推進員 | 苫小牧市 |
北広島環境市民の会 (実施日2014/4/19) | 千葉 英樹 推進員 | 北広島市 |
環境講演会 「地球温暖化対策と新エネルギーの普及」 (実施日2014/2/17) | 野崎 徹 推進員 | 登別市 |
オホーツク流氷の日2014「流氷守らナイト」 (実施日2014/2/15) | 加藤 幸徳 推進員 | 網走市 |
今でしょう!ゴミの適正処理とエネルギー削減の話 (実施日2014/2/13) | 辻 晋治 推進員 | 士別市 |
江別市蒼樹大学教養講座「これだけは知っておきたい“水に流せない話”」 (実施日2014/2/6) | 安倍 隆 推進員 | 江別市 |
親子省エネワークブック「おうちでできるエコ探検 省エネにGO!」の作成 (実施日2013/12/27) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
エコキッズチャレンジ (実施日2013/12/13) | 岡崎 朱実 推進員 | 石狩市 |
「今でしょう!ゴミの適正処理とエネルギー削減の話」 (実施日2013/12/5) | 辻 晋治 推進員 | 岩見沢市 |
省エネ&カーボンオフセット普及促進セミナー「手軽に取り組める施設・設備の省エネ術(あなたの足元にあるエネルギー削減のお宝)」 (実施日2013/11/29) | 辻 晋治 推進員 | 北見市 |
イオンチアーズクラブ「エネルギー勉強会」(第3回) (実施日2013/11/17) | 千葉 英樹 推進員 | 札幌市 |
胆振地域地球温暖化防止活動推進員連携事業 (実施日2013/11/6) | 野崎 徹 推進員 | 室蘭市 |
イオンチアーズクラブ「エネルギー勉強会」(第2回) (実施日2013/10/26) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市 |
イオンチアーズクラブ「エネルギー勉強会」(第1回) (実施日2013/10/6) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市 |
イオンチアーズクラブ「エネルギー勉強会」(第1回) (実施日2013/10/6) | 千葉 英樹 推進員 | 札幌市 |
地球温暖化についての教育活動 「発熱する地球の冷やし方 ~今、私たちにできること」 (実施日2013/9/25) | ピーター ハウレット 推進員 | 茅部郡森町 |
ほっかいどう家づくりフェアで、エコな照明選びのヒントを解説 (実施日2013/9/21) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
北区高齢者教室「北親大学」 (実施日2013/9/12) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市 |
コープさっぽろ組合員のつどい 講演会 (実施日2013/9/6) | 石原 千鶴 推進員 | 函館市 |
佐呂間町寿大学「省エネの実践」と「地球温暖化の現状」 (実施日2013/8/22) | 加藤 幸徳 推進員 | 佐呂間町 |
「エコフェスティバル」キッズも楽しくエコ体験 (実施日2013/8/17) | 森田 裕子 推進員 | 旭川市 |
旭川エコフェスティバル~省エネ・節電エコクッキング~ (実施日2013/8/17) | 宮森 芳子 推進員 | 旭川市 |
環境教育研修会 (実施日2013/8/2) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市 |
平成25年度第57回全国高等学校家庭科実践研究会兼第62回北海道高等学校家庭科教育研究協議会 (実施日2013/7/31) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
環境学習会 (実施日2013/7/6) | 三浦 潤一 推進員 | 音更町 |
釧路地区管内子ども会育成連絡協議会交流会「みんなでエコ活」 (実施日2013/6/30) | 加藤 眞緒 推進員 | 釧路市 |
グリーンライツ環境学習会「恵庭のごみ。いろんな角度で見てみよう」 (実施日2013/6/23) | 岡崎 朱実 推進員 | 恵庭市 |
省エネ教室(当別小学校,百合が原小学校,中央小学校) (実施日2013/6/21) | 宮森 芳子 推進員 | 札幌市・当別町 |
札幌市立元町北小学校 総合学習 4年 エコロジカルアクション (実施日2013/6/11) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
くしろエコフェア2013 (実施日2013/6/8) | 加藤 眞緒 推進員 | 釧路市 |
知内町郷土資料館講座 「発熱する地球の冷やし方 ~今、私たちにできること」 (実施日2013/4/25) | ピーター ハウレット 推進員 | 知内町 |
平成24年度「稚内学」世界の再生可能エネルギーと日本の電力事情 (実施日2013/2/27) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
第6学年 理科の授業 人と環境 (実施日2013/2/27) | 千葉 精一推進員 | 別海町 |
平成24年度北海道地方下水道協会道南支部実務担当職員研修会 (実施日2013/2/7) | 藤当 満 推進員 | 登別市 |
江別市高齢者クラブ連合会誕生会研修会「地球温暖化とは?その影響と対策」 (実施日2013/1/19) | 若原 勝二 推進員 | 江別市 |
明和大学定例学習「時の話題・暮らしと気候変動」(主催:美幌町教育委員会) (実施日2012/12/19) | 辻 悦郎 推進員 | 美幌町 |
ランチタイムセミナー「家庭の節電・省エネ 基礎講座」 (実施日2012/12/4) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
北海道奈井江商業高等学校 家庭科特別授業 (実施日2012/11/20) | 岡崎 朱実 推進員 | 奈井江町 |
地球温暖化防止と省エネをテーマとした講座「地球温暖化防止は我が家から」 (実施日2012/11/15) | 辻 晋治 推進員 | 札幌市 |
さっぽろ市民カレッジ2012 「エネルギー事情の未来と課題」 (実施日2012/10/5) | 三浦 規光 推進員 | 札幌市 |
平成24年度 水土里ネット北海道職員部会研修会 「北海道農業と再生可能エネルギーを考える」 (実施日2012/10/4) | 三浦 規光 推進員 | 豊富町 |
江別市野幌地区自治会連絡協議会 生活環境部研修会 (実施日2012/9/28) | 若原 勝二 推進員 | 江別市 |
北見ことぶき大学通常講義 「私達のエネルギー生活と気候変動」 (実施日2012/9/27) | 辻 悦郎 推進員 | 北見市 |
再生可能エネルギー推進稚内大会 「第16回 全国風サミットinわっかない」 (実施日2012/9/20) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
北海道東神楽町「地球温暖化対策と新エネまちごと診断」 (実施日2012/8/10) | 三浦 規光 推進員 | 東神楽町 |
平成24年度第61回北海道高等学校家庭科研究協議会グループ研修(環境セミナー) (実施日2012/8/1) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
京都府和束町「地球温暖化対策と新エネまちごと診断」 (実施日2012/7/31) | 三浦 規光 推進員 | 京都府和束町 |
「家庭でできる省エネ」セミナー (実施日2012/7/29) | 岡崎 朱実 推進員 | 帯広市 |
節電講座「知って嬉しい家庭の節電」 (実施日2012/6/23) | 岡崎 朱実 推進員 | 江別市 |
FMオホーツク「クローズアップオホーツク」ゲスト出演 (実施日2012/4/5) | 辻 悦郎 推進員 | 北見市 |
平成23年度おけと大学修了式記念講演「明日のエコでは間に合わない」 (実施日2012/3/21) | 辻 悦郎 推進員 | 置戸町 |
北見の環境を学ぶエコスクール (実施日2012/3/4) | 辻 悦郎 推進員 | 北見市 |
環境講演会 (実施日2012/2/16) | 藤当 満 推進員 | 登別市 |
地球温暖化の現状と対策 (実施日2011/12/3) | 若原 勝二 推進員 | 札幌市 |
小樽市資源回収推進協議会研修会 (実施日2011/11/14) | 岡崎 朱実 推進員 | 小樽市 |
平成23年度後期 総合的な学習の時間 「環境学習講義」 (実施日2011/11/11) | 辻 悦郎 推進員 | 紋別市 |
えべつ地球温暖化対策地域協議会での活動(2011年度) (実施日2011/11/5) | 岡崎 朱実 推進員 | 江別市 |
えべつ市民環境講座「自然エネルギーの可能性」 (実施日2011/10/27) | 安倍 隆 推進員 | 江別市 |
三井物産株式会社 エネルギー本部 視察 「稚内の再生可能エネルギー調査」 (実施日2011/10/13) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
秋田県立男鹿工業高等学校視察 「燃料電池発電の仕組や今後の展望など」 (実施日2011/10/12) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
電子情報通信学会 視察 「燃料電池について」 (実施日2011/10/12) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
猿払村地球温暖化対策地域協議会 「バイオマス利活用に伴う調査」3日間 (実施日2011/9/26) | 三浦 規光 推進員 | 鹿追町・士幌町・帯広市 |
平成23年度 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー 学会合同研究発表会 (実施日2011/9/20) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
平成23年度地区ボラネット事業 「地球温暖化の現状と取組について」 (実施日2011/9/17) | 三浦 規光 推進員 | 浜頓別町 |
神戸市議会 行政視察 「再生可能エネルギーと燃料電池について」 (実施日2011/9/15) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
クラブツーリズム大人の社会科見学(エコツアー) 「最北のまち・稚内で感じる風と光のエコエネルギー2日間」 (実施日2011/9/11) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
「エコ環境展in旭川」 (実施日2011/9/10) | 森田 裕子 推進員 | 旭川市 |
第9回地域活性PFIフォーラム 「スマートシティの実現による地域振興策について」 (実施日2011/9/6) | 三浦 規光 推進員 | 宮城県栗原市 |
高知県議会 行政視察 「風力を利用した燃料電池システムについて」 (実施日2011/8/31) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
子育て世代を対象とした「出前ミニエコ講座」 (実施日2011/8/30) | 岡崎 朱実 推進員 | 江別市 |
遠軽信用金庫 「地球温暖化防止をテーマとした講座」 (実施日2011/8/27) | 加藤 幸徳 推進員 | 旭川市 |
稚内新エネルギーサテライト施設見学 (実施日2011/8/26) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
えべつ市民環境講座「私たちの暮らしと化学物質」 (実施日2011/8/24) | 國陶 信男 推進員 | 江別市 |
遠軽信用金庫 「地球温暖化防止をテーマとした講座」 (実施日2011/8/20) | 加藤 幸徳 推進員 | 遠軽町 |
地球温暖化防止をテーマとした講座 「明日の為に地球温暖化を知ろう」 (実施日2011/8/20) | 辻 晋治 推進員 | 札幌市 |
猿払村地球温暖化対策地域協議会 「省エネ・新エネ診断 酪農牛舎編」 (実施日2011/8/5) | 三浦 規光 推進員 | 猿払村 |
埼玉県深谷市議会 行政視察 「新エネルギー政策への取り組み」 (実施日2011/8/4) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
北海道機械工業協会「自動車・プレス関連部会道内視察会」 (実施日2011/8/3) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
長野県松本市議会 行政視察 「新エネルギー活用による地球環境に優しいまちづくりについて」 (実施日2011/8/3) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
静岡市議会生活文化環境委員会 行政視察 「自然エネルギーを活用した取り組みについて」 (実施日2011/8/2) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
環境広場さっぽろ2011会場でセミナー担当 (実施日2011/7/30) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
環境広場さっぽろ2011会場で節電アドバイス (実施日2011/7/30) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
平成23年度第60回北海道高等学校家庭科研究協議会グループ研修(環境 セミナー) (実施日2011/7/29) | 岡崎 朱実 推進員 | 札幌市 |
猿払村地球温暖化対策地域協議会(省エネ・新エネ診断、家庭編) (実施日2011/7/28) | 三浦 規光 推進員 | 猿払村 |
丸瀬布ことぶき大学 教養講座「地球温暖化の現状と防止」 (実施日2011/7/27) | 加藤 幸徳 推進員 | 遠軽町 |
猿払村地球温暖化対策地域協議会 (省エネ・新エネ診断、工場編) (実施日2011/7/27) | 三浦 規光 推進員 | 猿払村 |
留辺蘂ボランティアすみれ会 例会 (実施日2011/7/22) | 辻 悦郎 推進員 | 北見市 |
稚内新エネルギーサテライト テレビ取材(STV) (実施日2011/7/16) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
太田市議会 行政視察 「燃料電池社会へ向けた実証実験について」 (実施日2011/7/4) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
稚内北星学園大学2年生環境授業「日本の電力事情」 (実施日2011/6/21) | 三浦 規光 推進員 | 稚内市 |
るべしべ夢華大学 学習会 (実施日2011/6/16) | 辻 悦郎 推進員 | 北見市 |
ふくろう会月例会 「温暖化防止・みんなでできること!」 (実施日2011/4/28) | 辻 悦郎 推進員 | 北見市 |